トラブルMini子・エンジンチェックランプ・ABSランプ点灯

病気持ちのMini子(故障コード持ち)をオークションから買い取りました。
早速フェルトをチェックすると…
・DSCコントロールユニットのコーディングエラー
・FRM助手席側パワーウィンドーモーター断線
・ELVステアリングロックエラー
こういう事で元持ち主様も去って行ったのかなぁ…
治す業者さんもめんどくさかったかなぁ…
まぁ私の推測ですが(;’∀’)WWW
ということで、Mini子を治していきましょう!!
まず、1つめはELVステアリングロックエラーを削除します。
2つ目はDSCコントロールユニットのコーディングエラーなので、リプログラミングをします。
無事終了しました!!
と思いきや・・・
(・・?
更なる病気(診断コード)が顔を出しました
エラー内容がCBSデーター前のDSCブレーキパット摩耗警告….
え?
摩耗警告ということは….
CBSをリセットしていないということでしょーか(。´・ω・)?
では、リセットしてみます。
(CBSとはオイル交換や点検、パット交換の時期を教えてくれることです。)
フロントブレーキパット摩耗254%?!
ここがバグでした( ;∀;)
ちなみにリセットかけても修正は出来ません。
ここでDSCがバグってしまってチェックランプが点灯したと思われます。
なぜこの結果を招いてしまったのかといいますと…
ブレーキパットセンサー部が摩耗しているにもかかわらず、パットセンサーを交換せずに何キロも走行したためバグが生じました。
というわけで、センサーに大丈夫ですよーという信号を送ってあげました。
再度CBSのリセットをかけると…
故障コード無しになりました!!
はい!完治です!!
部品代¥0円でした!!
この子は無事に日常を過ごせる様になりました♪
次はオイル交換して血液を綺麗にしてあげましょう(*^^*)